スポンサーリンク

医療事務はきついし大変?仕事内容や1日の流れとは!やりがいや口コミ評判について!

記事内にプロモーションを含む場合があります

医療事務はきついし大変? 事務職/管理職
スポンサーリンク

この記事は実際の医療事務経験者が書いています。

ぜひ参考にされて下さいね。

皆さんがお世話になっている様々な病院。

そこに勤めている方は医師や看護師だけではありません。

受付を行い、請求書を作り、会計をし、患者さんを案内する…医療事務員というものが必ずいらっしゃいます。

医師と患者をつなぐ架け橋として、医療事務員に憧れる方も大勢いる一方、待遇面での不安がある方も多いと思います。

この記事では、医療事務員の仕事内容や一日の流れをご紹介致します。

どのような人に向いているのか、収入はどのくらいかまで含めて解説いたします。

 

スポンサーリンク

医療事務とはどんな仕事?

 

医療事務の仕事は主に「受付」「診療報酬算定」「レセプト作成」の3つとなります。

 

受付

 

1つ目の受付は、皆さんがイメージしている医療事務員の仕事となります。

保険証を受け取り、パソコンに登録して、順番に案内をしていく。

お金を受け取り、処方箋を渡す。

他にも、入院の手続きや案内なども医療事務員の仕事となります。

 

診療報酬算定

 

2つ目の診療報酬算定は、ちょっと難しい言葉ですが簡単に言うと請求書を作る作業です。

病院でお会計をするときに 初診:○○点 など書いてある紙を貰ったことあるのではないでしょうか。

各診療毎に定められた点数を、カルテと照らし合わせながらパソコンに入力し、作成します。

 

レセプト作成

 

3つ目のレセプト作成ですが、こちらは2つ目の診療報酬算定を1ヶ月単位で纏めて、患者さんではなく協会けんぽなどの保険会社に送るものとなります。

また、手術や投薬に応じて対応する病名を記載したり、医師のコメントを記入したりします。

患者さんが安心して通院・入院し、正しく健康保険を適用させる重要な仕事です。

 

医療事務の1日の流れや労働時間とは

 

医療事務の仕事は、病院毎に異なります。

例えば、救急病院では夜間受け入れもあるため、夜勤担当がいることもあります。

入院と外来で異なる病院もあるでしょう。

大きな大学病院と、個人開業医でも差はあります。

今回は、一例として大学病院で入院を担当するケースをご紹介します。

 

8:30 出勤

9:00 当日午後退院の患者さんを確認

10:00 退院の患者さんに請求書を配布、病棟から処方箋、伝票などを回収

10:30 先日分の処置・投薬のデータを入力

12:00 昼休み

13:00 翌日の退院予定の患者さんデータの確認

14:00 診断書、紹介状などの交付

15:00 当日入院の患者さんの保険証登録や外来歴などの確認

16:00 翌日午前退院予定の患者さんに請求書を配布

17:30 退勤

 

となっております。

入院数や退院数は安定しないので、隙間時間にレセプトの入力や訂正を行っていくこととなります。

そのため診療科や病院ごとにスケジュールは大きく変わっていくことはご承知おきください。

 

医療事務はきつい?

 

医療事務は配属される診療科や、勤務先の病院で大変さが大きく異ります。

事務とは言いつつも、患者さんや主治医の方とのコミュニケーションが必要となる仕事のため、対人関係の気苦労はどうしても発生します。

また、レセプト提出となる月末~月初は1ヶ月の総決算となるため、回転率が高い病院や診療科の場合まとめるのも一苦労で残業が発生することも珍しくはないでしょう。

金銭管理だけでなく個人情報を取り扱う職業なので、責任は大きく精神的な負担がかかる場合もあります。

診断書の渡し間違い、有名人の来院漏洩、秘匿の病名を話してしまう、など常にリスクがあり、緊張感を保つ必要があります。

待遇面は月収手取りで13万円前後が多く、有給はあるが賞与はないケースが多いです。

年収にすると200万前後が標準となりますのでそれに見合ってるかどうかは職場環境次第となります。

 

医療事務に向いている人、向いていない人とは

 

医療事務は資格が必要となり、誰でも気軽に応募できるものではありません。

まずは資格を取れるくらい勉学に励める人(難易度は決して高い方ではありません、継続できる方なら取得はできるでしょう)、最新の医学知識に合わせて知識をアップデートできる人、コミュニケーションが得意な人、責任感の強い人が向いているでしょう。

逆に、人と接するのが苦手な人、勉強が嫌いな人、個人情報秘匿などの責任に重圧を感じる人は向いてないと言えるでしょう。

また、直接雇用ではなく派遣社員となる場合が多く、基本的に出世や昇給も難しく賞与もない場合がある職業なので、一人で生計を立てるには少々不向きなケースが懸念されます。

 

医療事務の離職率はどれくらい?

 

厚生労働省調べによると、医療事務の離職率は38~42%ほどとかなり高い数字となっております。

仕事の辛さもありますが、それ以上にコミュニケーションがうまく行かず同僚や医師たちと折り合いが悪かったり、患者さんからのクレーム対応などに追われてストレスを抱えてしまったり、待遇面による不満や残業の多さに辟易してしまう人も多いようです。

 

医療事務のやりがいとは

 

医療事務のやりがいは、医師と患者さんをつなぐ架け渡しとなり、十分な医療サービスが行えるようサポートすることです。

病院のスムーズな運営と丁寧な接客対応で双方から感謝されることも多いでしょう。

お医者さんと話を交わす事で色んな医学の知識を得ることができるのも面白いポイントです。

 

医療事務の口コミ評判とは

 

医療事務のおすすめ度は10点中4点です。

離職率が高い反面、資格さえあれば仕事につくこと自体は容易でありひとまず職に付きたい方にはおすすめですが、労力と待遇が見合わないケースが多くおすすめはし難いのが現状です。

ただし、直接雇用の場合は派遣社員や契約社員よりも待遇がいいことがあり、同僚や医師達と折り合いが良くて人間関係が良好なら、とても良い職場となるでしょう。

残業はあれど、休日出勤になることはまず無いので休みは比較的取りやすいかと思います。

 

医療事務になりたい方へ

 

色々と書きましたが、医療事務は病院にとって無くてはならない存在です。

医師・看護師と共に患者さんをサポートし、運営を滞りなく進めるためには必要不可欠。

また、最も簡単に医療従事者になれる職業でもあります。

形は違えど医療従事者として勤務したい方には選択肢に入るでしょう。

自分の働きやすい職場があれば、やってみるのもいいかと思われます。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました