山形県は農産業が盛んな地域です。
農業の約70%が米作ということで日本でも有数のブランド米があります。
「つや姫」などは多くの人に愛されているお米であり、一度は見聞きしたことがあるのではないでしょうか。
さらには、さくらんぼや葡萄も有名な地域です。
しかしながら、山形県の人口減少は酷くなっており戦後最低記録になったこともあります。
その影響の一つとして挙げられるのが山形新幹線の開通です。
東京へのアクセスが簡単になったことが理由だと推測されます。
こんな山形県の年収ランキングをご紹介します。就職や転職を検討している方はぜひご参考にしてください。
山形県の年収ランキング一覧は
山形県内に本社がある企業を中心にランキングにします。
一部情報が公開されていないこともありますのでランキングが多少前後する可能性があります。
参考程度として活用してください。
1位:山形銀行 (平均年収:約620万円)
2位:ミクロン精密(平均年収:約565万円)
3位:かわでん(平均年収:約538万円)
4位:日東ベスト(平均年収:約538万円)
5位:エヌ・デーソフトウェア(平均年収:約536万円)
山形県の平均年収の中央値は?
山形県の中央値は約371万円です。
全国平均と比較しても低い水準となっています。
そのこともあり、全国で42位と下から数える方が早いランキングとなっています。
東北の中で比較すると宮城県・福島県の次の3位となっています。
山形は近年女性の平均年収が増加しています。
2010年頃は女性平均年収が145万円でした。
しかし、2019年には約330万円を突破する勢いを増しています。
山形県だけではないですが、女性が活躍できる社会が作られていると推測できます。
山形県の平均年収 30代
山形県の30代平均年収は約351万円です。
男女比を見てみると約100万円の差があります。
産業別にみるとやはり、製造業の年収が高くなっています。
山形は昔から製造業が盛んですのでこのような数値になっているのでしょう。
一方で繊維工業は年収200万円を切る低水準となっています。
昔は日本製の価値が高く多くの人が従事していましたが、中国や東南アジア諸国に負けてしまい年収が年々下がっています。
大企業となると首都圏などに転勤が増える年代ということもあり全国から見ても平均年収は低い水準です。
山形県の平均年収 40代
山形県の40代平均年収は416万円です。
男女比は約150万円ほどであり、格差が生じています。
男性の昇格スピードが影響していると思われますが、女性が多く働いている小売業や繊維業で賃金が上がっていないことも理由の一つです。
産業別で見てみると、30代同様で製造業の平均年収が約438万円と年収が高くなっています。
鋳物鉄器類の製造が盛んな地域が牽引していると推測されます。
山形県で年収1000万を超える人の割合は
山形で年収1,000万円を超える割合は4.5%です。
川西町と寒河江市が7.7%と比較的多くの割合で1,000万円を超えています。
佐藤錦のサクランボなどの果樹も有名となり、ブランド戦略をすることができています。
農業生産業でも年収を1,000万円を超える人がいましたが、近年は厳しい状況となっています。
ある程度の役職を担っている人や起業した方が年収1,000万円以上となっています。
山形県の年収は低い?
山形県の年収は決して高いとは言い難い数値となっています。
その理由は、繊維業がかなり年収が低いため平均の数値を下げているのでしょう。
また、第3次産業が70%占めています。
また、山形が深刻なのが人口不足です。
山形新幹線が開通し、東京との往来が簡単になりました。
そのため、東京に就職する若者が増えています。
データでも出ており、2001年から現在に至るまで人口減少が続いています。
山形新幹線が開通して便利ななりましたが、弊害も出ていることがわかりました。
山形県で年収1000万を狙える職業は
山形県で年収1000万円を超える職業は大学教授及び医者です。
他府県でもこれらの職業は高い水準ですが、山形は産業が少ないため教授や医者がトップとなっています。
ひと昔は繊維業や観光業が盛んでしたが、最近は苦戦しているというデータがあります。
繊維業が盛んな時の営業やマネジメント職の方が1000万円近く稼いでいましたが、今は大幅に繊維業が衰退しています。
ほとんどの企業が海外で受注するようになりました。
そういった影響もあり、アパレルや小売業が苦戦しています。
山形県で年収700万を狙える職業は
卸業は山形県で年収700万円を狙えるでしょう。
鋳物鉄器類の製造が盛んな地域でもあります。
日本でもブランド化されていますが、海外でも有名となりインターネットで購入が増えています。
欧州を中心に注目が高いのでそういった戦略を行っている企業は確実に年収が増加しています。
山形県で年収600万を狙える職業は
大型バスやトラックなどの事業者に就職することです。
その理由は、山形では路線バスが生活の一部になっているからです。
そのため、安定して仕事がありますし、特殊免許で保有しているが少ないからこそチャンスです。
若い世代は大型免許だけではなく運転免許も持たない人も増加しています。
だからこそ、大型免許を保有しているとチャンスが増えます。
山形県で年収500万を狙える職業は
山形県の産業から考え、年収500万円を狙えるのは農産業です。
お米も狙えますが、より狙いやすいのがさくらんぼ果樹などです。
大変な事業ですが、最近は海外からも注目されています。
日本国内だけではなく、海外でも需要がありますので稼ぐチャンスがあります。
人手不足が深刻な農業の現場ですが、政府も力を入れて対策を行っていますので今後所得が上がったり、補助が出たりといい影響があると推測されます。
山形県の高卒の年収は
山形県の高卒の初任給ですが、2017年の厚生労働省・山形労働局のデータによると男性でおよそ15万2000円、女性でおよそ14万2000円でした。
東京の高卒の初任給と比較すると、男性がおよそ17万5000円、女性がおよそ17万円です。
やはり東京が47都道府県の中でもトップの初任給額で、山形と2~3万円近く差があるということがわかります。
ちなみに、山形県での短大卒初任給になると高卒の初任給の1~1万5000円ほど高くなるようです。
厚生労働省 山形労働局
山形県の大卒の年収は
2017年の調査データによると、山形県の大卒男性の平均初任給額がおよそ18万8000円となっています。
女性の大卒者の初任給では、およそ18万5000円でした。
男性女性の間で金額は同じではないものの、山形県内の大卒初任給としては大きな差がないことがわかります。
大卒初任給の中でも一番高い金額なのは、やはり東京です。
男性でおよそ21万3000円、女性でおよそ20万8000円となっています。
都市部と比較すると2~3万円ほど開きが出てきますね。
厚生労働省 山形労働局
山形県の公務員の年収は
山形県の地方公務員の年収ですが、2021年の調査結果で平均およそ661万円となっているようです。
この平均額は様々な職種がある公務員の中でも、一般行政職員の収入を基に算出されています。
月収にすると平均でおよそ33万円、諸手当等が8万円ほどついて総支給額がおよそ41万円になります。
全国平均額をみるとおよそ651万円なので山形県の方が上回っています。
2013年から2021年までの平均額をみても、全国平均額より山形県のみの方が高いです。
47都道府県のランキングでは19位に位置します。
山形県の高校教員の年収は
山形県の高校教員の平均年収は、およそ509万円となっています。
月収ではおよそ35万円、賞与はおよそ83万円です。
全国の平均額と比較すると、年収がおよそ662万円なので160万円近く開きがあることがわかります。
これらの情報は平成28年度のデータを基にしています。
また、賞与額が100万円を切ることは平成22年度の調査から初めてのことのようです。
山形県の小学校教員の年収は
山形県での小学校教員の月収がおよそ37万円となっています。
この数字を1年で見た場合、年収額はおよそ444万円です。
全国平均額がおよそ600万円なので140万円以上の差があります。
小学校教員に至っては、都市部や地方という地域性よりも勤続年数が収入増に繋がるようです。
それに加えて役職のある地位につくと更に手当等も増えていきます。
山形県の看護師の年収は
看護師の平均年収額は全国でおよそ411万円、山形県内でおよそ396万円となっています。
その差は15万円ほどで、さほど大きくありません。
診療科別で年収を見てみると、山形県内では耳鼻咽喉科や口腔外科、呼吸器科、脳神経外科、心療内科などが年収400万円台となっています。
山形県の薬剤師の年収は
山形県の薬剤師の年収ですが、平均でおよそ477万円となっています。
この年収額は、47都道府県の薬剤師の年収ランキングで最下位でした。
全国平均額がおよそ580万円なので100万円近い差が出ていることがわかります。
ちなみに、薬剤師の年収額が400万円台なのは47都道府県のうち山形県と宮崎県のみです。
そして1位ですが、山口県でおよそ667万円の年収額を得ています。
全国平均額以上に200万円近く差があることがわかります。
ここまで低い原因として、山形県内の大学には薬学部がありません。
そのため、薬剤師が集まりにくいと考えらえています。
薬局数でみると全国平均よりも充実していますが、薬剤師不足が指摘されています。
人口減が止まらないが魅力が詰まっている山形県
山形県の人口は年々減少しています。
深刻に捉えている山形県も対策を打っています。
企業誘致に加えて、自分達の魅力を発信し、海外輸出なども積極的に行なっています。