スポンサーリンク

海外のベビーシッターはきつい?仕事内容やリアルな口コミ評判、辞めたい理由とは!

記事内にプロモーションを含む場合があります

海外ベビーシッターきつい 教育/保育/塾
スポンサーリンク

 

わたしが留学先であるカナダのトロントでベビーシッターとして働いていた経験をもとに、具体的な仕事内容や流れ、海外でベビーシッターとして働くメリットやデメリットを含めて、リアルな本音をお伝えしていきたいと思います。

海外に留学やワーキングホリデーで行こうと考えている方で子どもが好きな方、子どもとかかわる仕事を海外でもしたいと思っている方は必見です。

 

スポンサーリンク

海外(カナダ)のベビーシッターの仕事内容とは

 

わたしがカナダのトロントでベビーシッターの仕事を見つけたのは、知り合いの紹介でそのファミリーと個人的に契約していました。

仲介業者を通してベビーシッターの仕事を見つけた場合と仕事内容はまた違ってくるかもしれませんが、わたしの体験から伝えていきます。

ベビーシッターの仕事内容は各ファミリーによりお願いされることが違うのと、時間帯、また子どもの年齢により様々です。

小さいお子さんだと、ベビーカーに子どもを乗せて公園や散歩に出かけたり、おやつや食事の準備をしたり、オムツ替えやお昼寝の際の寝かしつけなどがあります。

少し年齢が大きくなってくると、幼稚園や小学校へ送り迎えや習いごとの送迎、宿題などをみたり、簡単な家事も行っていました。

 

 海外(カナダ)のベビーシッターの1日の流れとは

 

ベビーシッター先の家庭のニーズや時間帯により、だいぶ1日の流れは変わってくるのですが、ほんの一例として3歳の子どもを朝9時から夕方4時まで預かった際の1日の流れを書いていきます。

 

9:00 ベビーシッター先にいく。(親は仕事に出かける、または在宅で仕事)

9:00〜10:00 子どもと家のなかであそぶ。(排泄の面倒もみる。)

10:00〜 朝のおやつの準備をする。

10:30〜 子どもを習いごとに連れていく。

12:00〜 家に戻り昼食の準備をする。

13:00〜 昼寝のため子どもを寝かしつける。

14:30〜 おやつの準備をする。

15:00〜16:00 子どもと散歩または公園に出かける。

16:00 親に子どもを引き渡す。

 

ベビーシッターとして仕事をお願いされる際、時間帯は本当に各家庭によって違い、午前中だけ、午後だけもしくは昼間の数時間、夜の時間帯など様々です。

 

海外(カナダ)のベビーシッターのメリットデメリットは

 

カナダでベビーシッターとして働くことのメリットは、現地のファミリーと仲を深めることができ、その国の文化や習慣に直接触れることができる点です。

留学生や外国人として海外に行くと、現地の人と交流をもつ機会はそれほど多くありません。(長く住んでいれば別かもしれませんが。)

ベビーシッターとして働くと、その家庭と直接かかわり、子どもの面倒をみることで、異文化理解につながります。

実際にわたしは現在日本に帰国していますが、当時カナダでベビーシッターをしていたファミリーとは今でも親交がありますし、またいつか会いに行きたいと思っています。

デメリットとしては、やはり子どもを預かる仕事なのでその責任は大きいです。

特に子どもの年齢が小さいほど体調の変化など細かくみていく必要があります。

 

海外(カナダ)のベビーシッターはきつい?

 

これは海外(カナダ)のベビーシッターに関わらずですが、子どもと接するのが仕事なので、体力は必要です。

各ファミリーのニーズに合わせて子どもと遊んだり、公園や習いごとに連れて行ったり、学校の送迎をしたりします。

常に動いている仕事なので、心身ともに健康であることが第一条件だと思います。

 

海外のベビーシッターになるにはこちらの記事で詳しくご紹介しています。

海外のベビーシッターになるには!必要な資格や給料・年収はいくら?履歴書の書き方や面接のポイントまで解説!
わたしがワーキングホリデーと留学を兼ねてカナダのトロントに滞在していた時、ベビーシッターとしてアルバイトをしていました。 現地では学生だったため、学業の合間や長期休み(夏休みなど)にベビーシッターの仕事をしていました。 子どもが好きな方、子...

 

海外(カナダ)と日本のベビーシッターの違いは?

 

わたしは日本でベビーシッターの仕事をしたことはないのですが、仕事内容としてはカナダも日本も大きな違いはなさそうです。

日本でもカナダでも雇用形態としてフルタイム、パートタイム、住み込みで仕事をする場合もあるようです。

 

海外(カナダ)でベビーシッターとして働いて驚いたこととは?

 

カナダでベビーシッターとして働いていて、ベビーシッターを利用するファミリーにより仕事内容などニーズは異なるという話をしましたが、驚いたことは、夫婦で食事に行く時間が欲しいから、今日は記念日だからと夫婦での時間を大切にしたいという理由でベビーシッターをお願いされたことが何度かあり、これは最初驚きました。

驚いたと同時に子どものことはもちろんながら、夫婦での時間もきちんとつくろうという考え方は素敵だと思いました。
 

日本でも取り入れた方が良いと感じた物や事はある? 

 

前の見出しと話はつながるのですが、夫婦での時間を過ごすためにベビーシッターを利用するということは良いと感じましたし、日本でももっと気軽にベビーシッターを利用しても良いのではないか、利用できるようになってほしいと思いました。

以前よりも日本でもベビーシッター利用は多くなっているとはいえ、海外と比べてはまだまだ少ないと思います。

ワンオペ育児や育児ノイローゼなどと言う言葉がよく聞かれるほど、子育てに負担がかかっている状況もあるようなので、日本でもより利用しやすい環境になると良いと思います。

 

海外(カナダ)のベビーシッターを辞めたくなる理由とは

 

カナダのベビーシッターに限らずですが子どもを預かる仕事なので、子どもと遊ぶことは必須ですし体力は必要です。

子どもによって性格や対応の仕方も全然違ってくるので、それが合わなくて辞めたくなるという方がいるかもしれません。

 

海外(カナダ)のベビーシッターを辞めたくなった時の乗り越え方や対処法

 

子どもだけではないですが、性格によってすぐ慣れる子、なかなか慣れずに時間がかかる子などさまざまです。

焦らずに根気よく対応し、何より子どもとたくさん遊んで仲良くなってください。

また、その家族と行き違いがないよう、きちんとコミュニケーションを取って信頼関係を少しずつ築いておけば何かあった時も相談しやすくなるはずですよ。

 

 海外(カナダ)のベビーシッターのリアルな口コミや評判とは

 

わたしが実際カナダのトロントでベビーシッターとして働いてみて、正直なところ体力的には結構疲れる仕事でした。

ただそれ以上に子どもと密に関わり、一緒に過ごせた日々というのは代えがたいものがありますし、その家族とも親交を深められ、その縁がきっかけで他のベビーシッター先を紹介してもらえたり、現地のローカルな情報を教えてもらったりしました。

それは外国人である留学生がアルバイトとして働くことが多い日本食レストランやカフェではなかなか得られない経験や情報だったと思います。

 

カナダでベビーシッターをするのはやりがいがある

 

ここではカナダのトロントでベビーシッターとして働く大変さ(デメリット)についても書きましたが、わたし個人的な意見としては大変さよりも人との繋がりややりがいを感じたので、子どもと関わる仕事がしてみたい方には是非おすすめしたいです。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました