スポンサーリンク

塾講師のあるあるとは!塾講師同士の恋愛や生徒との恋愛について現役が暴露!

記事内にプロモーションを含む場合があります

教育/保育/塾
スポンサーリンク

 

塾講師をしていると、塾内で出会いはあるの?ということや、塾講師同士の恋愛は?生徒の中で教えにくい生徒、難しい生徒っているの?ということも気になりますよね。

実際に、塾で働いていると曜日が固定になることが多いので、同じ曜日に働いている講師同士は毎週会いますし、年齢も近い人が多いです。

また、生徒も様々な学年、学校から集まって一つの塾に通うわけですから、担当する生徒の性格や雰囲気もみんな違います。

今回は、そんな塾講師として働く中でのあるあるについてご紹介していきます。

 

スポンサーリンク

塾講師のあるある話~講習は稼ぎ時~

 

まず、塾講師でのあるあるとして、春期講習、夏期講習、冬季講習は稼ぎ時!というのがあります。

小学生から高校生が長期休みとなる期間は、次の学年へ向けての準備や、それまでの復習、受験生の場合は追い込み時でもありますので、普段の授業に追加して授業を希望する生徒さんが多いため、授業数が増えます。

そうしますと、授業数が増えるわけですから、その月のお給料も増える場合がほとんどです。

ですから、時に受験生が力を入れる夏期講習と冬季講習はお給料が私も3~4倍になりました。

その代わり、朝から夜まで授業が詰め詰めになってしまうことがほとんどですので、講師側も頑張り時な時期と言えます。

 

塾講師同士の恋愛ってある?

 

塾講師同士の恋愛は、私の場合はなかったのですが、好きな人ができる、または相手から好かれるということはあると思います。

塾講師の大半の人は20代が多いですから、年が近い人とは仲良くなり、塾以外でも遊んだりご飯に行ったりすることもありました。

そんな中で、恋愛関係になるということもあり得るでしょう。

 

うざい生徒ってやっぱりいるの?

 

思春期だったり、学校生活の中や受験生になる中でストレスを抱えることがある生徒もいますので、やっぱり何かしらストレスをぶつけてきたり、宿題をしてきてくれない、言葉遣いが荒いという生徒はいました。

私自身は子供と接することが好きでしたので、あまり気にせず逆にどうやったら生徒と仲良くなれるか?生徒が勉強を楽しいと思ってくれるか?ということを考えて授業をすることが楽しかったです。

少しやんちゃな生徒さんとは、勉強よりも最初にコミュニケーションをどうやって上手に取るか、どうやったら信頼してもらえるかを考えていました。

そんな生徒さんがテストの点数が上がった!とか、受験が終わった後にお手紙をくれたりすると、とてもやりがいを感じられて素敵な経験になりましたよ。

 

塾講師は楽すぎって聞くけど実際どうなの?

 

仕事時間外でもやってあげよう!という気持ちをある程度抑えることができ、時間内に仕事ができる人は楽なお仕事になると思います。

時間内で仕事を完結できる人は、教えることはその人にとって得意なことでしょうから、楽しく、難しいこともなく、楽であると感じることができると思います。

反対に、残業してでも、生徒のために!と、事前準備や授業後に時間をかけて問題を作って用意しておきたい!担当している生徒が難関大学を目指していて過去問の説明のために事前に問題を解いておかないといけないものが多い!という人は大変なこともあるかもしれません。

ただ、慣れてくると要領が分かってきますので、繰り返し使える問題や、教え方が上手になってきます。

そこまでくると、すごく大変だ、と感じることは少なくなってくるでしょう。

 

塾講師やりながら掛け持ちできる?

 

大学生の方が塾講師で掛け持ちしようと思うと、少し条件があります。

・家から働く塾が近い

・大学から塾までが近い

このどちらかの条件を満たしている場合は、掛け持ちが可能だと思います。

塾は授業時間が決まっているため、その時間に授業できなければなりません。

また、多くは曜日が固定されるシフトになりますので、少ないコマ数を1週間でまんべんなく入れてしまうと他のアルバイトを掛け持ちしようとしたとき難しくなると思います。

週に2日3時間塾のバイトを入れて、他の2日間は違うバイトを掛け持ちする、などでしたら可能でしょう。

他の塾講師の知り合いは派遣バイトをよく使っていました。

派遣バイトは前日などでも仕事を入れられ、空いている日のみ働くことができるので、塾講師をしている人にとっては掛け持ちしやすいアルバイトと言えるでしょう。

 

塾講師の時給や身だしなみに関してはこちらの記事で詳しくまとめていますのでぜひご覧ください。

🔗塾講師で時給5000円以上ってある?髪色やピアスって自由なの?

 

塾講師の教え方のコツってある?

 

塾講師の教え方のコツは3つあります。

・生徒の性格を把握する

・生徒と仲良くなる

・同じ問題を繰り返し解いてもらう

大きくわけてこの3つです、一つずつご説明します。

 

・生徒の性格を把握する

まずは生徒の性格をしっかりと把握するようにしましょう。

宿題をきっちりとやってくれる生徒もいれば、全くやってこない生徒もいます。

授業時間集中力が切れてしまう、眠たくなってしまう生徒もいますし、必死で解いてくれる生徒もいますし、性格も様々です。

自分が教える生徒がどんな生徒かを把握することで、宿題の量や、集中力を切らさないためには?と対策を考えることができます。

 

・生徒と仲良くなる

生徒と仲良くなることも大切なことです。

生徒と仲良くなることで、生徒自身が分からないことを質問しやすいという環境を作ることができ、雑談もできますので、中力を切らさず、コミュニケーションをしっかりと取りながら授業を進めることができます。

また、生徒の苦手を把握し、学校での授業の様子も講師側が把握しやすくなるので、コミュニケーションをしっかり取ることがおすすめです。

 

・同じ問題を繰り返し解いてもらう

人の脳は、一度覚えたことも時間が経てば忘れていってしまいますが、忘れかけた時にもう一度思い出すことで記憶が定着していきます。

ですので、最初から覚えられなくてもいいので、同じ問題を何度も解いてもらうことがおすすめです。

私は授業開始の15分と宿題で同じ問題を繰り返し解いてもらうようにしました。

 

一気に何もかもを覚えることは難しいので、講師側が短期的な目標と、長期的な目標の2つを常に持ち、それに沿って生徒が学習できるように計画してあげることがおすすめです。

 

塾講師の仕事の将来性について

 

私の働いていた塾は、塾講師を続けていると毎年お給料が上がっていきました。

長く勤めている先生は、良いお給料をもらっていたため収入としては良いものになると思います。

また、塾長に昇格するということもあります。

塾長になれば、より大きな仕事をすることができ、よりやりがいを感じることができるでしょう。

また、個人の家庭教師として独立する人もいます。

家庭教師はアルバイト代で比べると塾講師の2~3倍のお給料をもらうことができるため、塾講師で経験を積んだのち、独立するというのも一つの道です。

また、場所を借りて塾や英会話教室を開業する人もいました。

子供と接することが好きで、自分自身の得意な分野を教えることによって生徒の進路に少しでも関わることに喜びを感じる人はずっと続けていきたい職業になると思います。

 

まとめ

 

今回は、塾講師あるあるについてご紹介しました。

塾講師は生徒の成長を感じることができ、時には高校や大学に合格した!と、人生において大切な瞬間に関わることもできる素敵なお仕事だと思います。

ぜひ、誰かに付き添って何かの目標を一緒に叶えることに喜びを感じる!という人は塾講師というお仕事を考えてみてください。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました