関東の首都圏を中心に展開している和食チェーン店の華屋与兵衛。
華屋与兵衛でアルバイトしてみたいけれどどうしたら採用されるのか、また給料はどのぐらいもらえて年収はいくらなのか。
華屋与兵衛でアルバイトをするためには何か資格が必要なのかなど気になることが多数あると思います。
そこで実際に華屋与兵衛でアルバイトをしたことがある筆者が、いくら給料がもらえるのか、採用されるための履歴書の書き方や面接の時にどんな質問をされたのかを説明していきたいと思います。
華屋与兵衛のアルバイトになるには
華屋与兵衛は和食チェーン店です。
天ぷらやうどん、寿司を販売しているレストランなので働くためにはまず和食が好きであることです。
実際に働いていると、よくお客様から味やおすすめ商品をきかれて答えたりするので、和食が好きではない人にとっては苦痛だと思います。
また華屋与兵衛を利用するお客様は家族やご年配の方が多いので接客は好きでも年齢層が高い方でも接することが出来る人だと思います。
その他には学生の人なら学校と両立できるのが、自宅から通勤することができるのか、どのぐらいシフトに入れるのかといったことが応募条件とできるだけあっているかが重要になってきます。
華屋与兵衛のアルバイトに必要な資格や免許とは
接客に関しては特に必要な資格や免許はないです。
和食が好き、人と接するのが好きであれば誰でも勤まります。
ちゃんと教えてもらえるので接客未経験の人でも安心して仕事に取り組めます。
接客をする人でもデザートを作る仕事があるのでそういうのは料理が得意な人が有利です。
料理が苦手な方やあまり料理をやらない人でもちゃんとデザートの作り方を教えてもらえるので大丈夫です。
またキッチンでアルバイトとして働く人も特に資格がなくても働いていました。
調理の仕事未経験の人でもいちからちゃんと教えてもらえます。
ちなみにキッチンにも学生アルバイトの方はいらっしゃいました。
華屋与兵衛のアルバイトの時給や給料はいくら?
当時、筆者がアルバイトしていた頃の話になります。
地域によって時給が変わってきます。
ちなみに筆者は田舎の店舗で働いていたので、筆者が当時働いていた店舗の時給は、最初にアルバイトで入った1~2ヶ月ぐらいは試用期間となるので、その時の時給は750円でした。
試用期間が終わるとプラス50円アップの800円になります。
その後は本人の頑張り次第で時給が上がります。
筆者は当時学生アルバイトで働いていました。
シフトに入れたのが、普段は週3日、夏休みや冬休みなど長期の休みのときは週4日働いていました。
もらえる給料は当時は普通ぐらいだと思います。
都内の店舗の方が時給がいいです。
ただしアルバイトリーダーになると時給が上がります。
華屋与兵衛のアルバイトの給料は安い?
地域にもよりますが、田舎の店舗だと時給が安く都内の店舗だと時給が高いです。
他の飲食チェーン店と比べると華屋与兵衛のアルバイトの時給は当時では普通だったのではないでしょうか。
ちなみに筆者が働いていた店舗はパートと学生アルバイトがほとんどでした。
パートや学生アルバイトで働くにはいいかもしれないですが、フリーターで働くには給料が安くて大変だと思います。
筆者が働いていた店舗にはフリーターの方がいましたが、掛け持ちして働いてました。
都内の方が時給がいいので、もしかしたら都内の店舗では掛け持ちしないで華屋与兵衛一本で働いている人もいるのではないかと思います。
華屋与兵衛アルバイトの仕事内容やきつさに関してはこちらの記事で詳しくご紹介していますのでご覧ください。
華屋与兵衛のアルバイトに向いている人向いていない人とは
華屋与兵衛のアルバイトに向いている人は、和食が好き、人と接するのが好き、ずっと動きっぱなしなので動くのが好きといった体力がある人だと思います。
逆に向いてない人は和食が苦手、人と接するのが苦手、ずっと動いているのはつらいという人だと思います。
後は、覚えることがたくさんあるので要領よくやっていけない人は向いていないと思います。
華屋与兵衛のアルバイトの志望動機の書き方や面接のポイント!
筆者が実際に履歴書に書いたことは、志望動機について「人と接するのが好きだから接客をやってみたい」と正直に自分の気持ちを書きました。
また面接でも質問されたことに対して正直に自分の考えや気持ちを伝えました。
採用されるために履歴書に嘘のことを書いたり、面接で質問されたことに対して嘘の答えを言ってもバレてしまうので、本当のことを言ったほうがいいです。
後は接客業なので、笑顔でハキハキと話す人が面接では好印象を与えると思います。
華屋与兵衛のアルバイト採用されるにはやる気をアピールすること
華屋与兵衛のアルバイトは和食が好きで人と接するのが好き人なら勤まる仕事です。
筆者自身も華屋与兵衛のアルバイトが人生初のアルバイトでしたが一から教えてもらいました。
なので接客未経験の人でもできます。
そして採用されるポイントは、履歴書に本当のことを書く、そして面接では正直に自分の気持ちを伝えて「ぜひここで働きたい」という気持ちをアピールすることです。
ぜひ頑張ってください。