この記事は社員食堂でパートで働いている方が書いています。
ぜひ参考にされて下さいね。
社員食堂は会社での憩いの場。
食堂は女性メインでギスギスしてる?もしくはワイワイしてる?
そしてきついイメージもあると思うので実際に働いて感じたことをお伝えします。
社員食堂のパートの仕事内容と1日の流れ
出勤をしたら着替え、まず必ずローラかけ手洗いをします。
衛生を気にすることも仕事の一つです。
1.小鉢の盛り付けや営業前の提供するカウンターを拭いたり営業前準備。
営業前は時間との勝負です!
2.営業開始です。
- メインの盛り付け
- ご飯の盛り付け
- 味噌汁の盛り付け
など各担当場所で作業しながら接客をします。
食器洗浄もあります。
営業時は慌ただしくも一番やりがいのある時間です。
3.営業終了後は食器類の片づけや掃除
営業が終わるとホット一息という気持ちになり、あともうひと頑張りです。
片付けをし、時間になり終了です。
社員食堂のパートに必要な資格は
家庭で料理ができる程度の技術で問題はないと思います。
強いていうなら栄養士や調理師の資格があれば応募条件の広がり選択肢は増えると思います。
また資格より大事なことは接客が必要になるので笑顔で明るくと基本的な接客ができるのも大事だと思います。
立ちっぱなしになる為、体力も必要です。
社員食堂のパートはきつい?
最初は足がパンパンになって辛くなる時もありますが慣れれば大丈夫ですよ。
また重いものをある程度は持つため力が全くないと仕事にならない可能性があります。
しかし力も徐々についてきてジムにいかなくても天然の筋トレになってます。
冬場は手荒れに要注意です。中には手荒れが辛すぎて仕事を続けることが難しい・・・
なんてこともあるのでハンドクリームなどでケアが必須です。
覚えることは最初多いですが慣れてしまえばルーティンワークなのでその面では楽だと思います。
興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。
社員食堂のパートにいじめはある?
私の勤めている場所ではいじめや派閥はなく仲良くやっています。
しかし、場所によってはやはり女性が多い職場なのでいじめはなくても派閥があることはあります。
また常に時間には追われているのでピリピリする雰囲気が流れ、言葉がきつくなるような場面はあります。
そして年配の方が多いイメージの社員食堂だと思いますが、栄養士も社員食堂は在中しているので20代や30代と若い世代もいます。
女性ばかりでなく、男性も比較的います。
社員食堂のパートを辞めたくなる理由は
立ちっぱなしで動くことが多いので、疲れて帰るとまた家でも家事育児があるので体力面できつくなることがあります。
また人の入れ替わりも激しいので常に人手不足なので時間に追われバタバタしていると辞めたくなる時もあります。
社員食堂のパートの口コミは
家庭での経験を生かして体力と元気があれば特別な知識はなくても働けるのでチャレンジしやすいと思います。
また毎日営業時間に合わせて準備する為、1日にメリハリを持って行動ができると思います。
人間関係はイメージにあるようないじめやいびりなど周りでも余り聞かないのでそこまで身構える必要はないかなと思います。
また何よりのメリットは家庭で今日のご飯どうしようという時です!
毎日献立が違い、小鉢もあるので自然と料理のレパートリーが増えます。
家族にご飯を作る時に役立っています。
社員食堂のパートの給料や年収は
社員食堂は給料はそんなに高くなく東京都でも1200円前後になります。
昇給する機会は余りないと思います。
しかし時間も安定して勤務でき、希望があれば週5で働くことが可能で時間も6時間以上が多いため、月収10万以上は可能だと思います。
がっつり働きたい方にはとても良いと思います。
志望動機の書き方のコツとポイント
社員食堂のパートの志望動機の例文
上記のように必ず接客は必須になる為、接客が好きということはアピールとして入れると良いと思います。
特別なスキルは必要はないので接客業での経験やまた体力に自信があることもアピールポイントとなります。
もちろん飲食店での経験も生かせるので飲食店の経験があれば記入し、栄養士・調理師の経験があればそのことを記入すれば問題ないと思います。
会社の憩いの場の社員食堂!
お客様から「美味しかった」や「この時間が一番楽しみなんです」と嬉しいお言葉を頂けることも魅力です。
最初は体力はきついかもしれません。
でも慣れればイメージと違って楽しく働けるかもしれませんよ。