初めまして!前職で整体や整骨院の仕事をしていた者です!
今ものすごく整体・整骨院が多いとは思いませんか?
その中の一人でもあった私が、これから実体験も踏まえて色々お話できたらと思います!
私は、昔スポーツをしていたのと、手に職を付けたくて、整体・整骨院の世界に入りました。
約十年この業界にいて、今は別の職種について、また違う業種で手に職を付けるために働いています。
ちなみに私が今持っている資格は、国家資格でもある柔道整復師の免許を持っています。
かなりザックリした自己紹介ですが、これから色々なお話をして、少しでもあなたの役に立つ情報があれば嬉しいです。
整体師になるには
私の場合は整体師になるには、体の知識や経験が絶対に必要だと思ったので、まず国家資格でもある柔道整復師の免許を取るために専門学校に通いました!
多くの人は、その柔道整復師の免許をとって整骨院になどの保険が使えたり、多くの機材が使えるところで働く人が多いです!
私も数年は整骨院で働いたこともありました。
正直なところ整体師になるには、極論ですが、いつでもだれでも、今から整体師になりますと言ってなることが出来ます!
これってある意味凄いですよね。
中には本当にそれで整体師を始めた人もいるかもしれませんが、私は一人としてそのような人には出会ったことがありません。
私もですが、多分多くの人は、いきなり自己流で人の体を触ることが怖いと思います。
なので、私のように専門学校に行ったり、資格をとったりして整体師になる人が多いのが現状です!
整体師に必要な資格は
先程の話と似た内容になるかもしれませんが、極論ですが資格はなくても整体師になれます。
なので、はっきり言えば資格はいりません!
ですが、整体を仕事としてやって行く為には、体の勉強が必要不可欠です!
無知のまま人に触るのは怖いですし、来てくれた人にも失礼にあたると私は考えています。
ほとんどの整体師さんも私と同じように、免許を取得したり、民間の資格をとってから、正式に整体師として働く人がほとんどです!
整体師になるには、この資格がないとなれない!ということはありませんが、仕事としてやっていくために様々な資格を取ることをオススメします。
整体師の年収とは
整体師さんの年収は、本当に人それぞれだと思うので何とも言えません!
私が聞いた話だと、サラリーマンくらい稼げれば上出来だという事を言っている人が多かった気がします。
もしくは、整体だけで生活が出来れば合格ということも聞いたことがあります!
その基準で言えば、私はありがたいことに副業などしなくても、整体で生活が出来ていたのでいい方なのかもしれません。
凄い人だと年収何千万という人も中にはいますし、年収が何十万という人もいます…
それに整体をする場所や地域などによっても、多少の差が出るかもしれません。
人口が多ければ、それだけライバルも多いでしょうが、人気になれば人がたくさん来る可能性があります。
そして基本的に、金額の設定はその整体師さんが決められるのでそのあたりも年収の差を生む要因かもしれません。
私が思うに、言い方があっているかはわかりませんが本当に困っている人はその悩みが消えるならある程度金額を高額にしても来ます!
その代わり、整体師側も高額にするだけの技術がなければ、人は来ないでしょう!
ただ高いだけになってしまうので。
自分の技術に見合った料金を設定して、お客さん、もしくは患者のニーズに答える必要があります。
それらを総合した時に、年収がある程度決まってきます。
夢があるお仕事でもあるので、興味があれば目指してみてはいかがでしょうか?
整体師の種類は
整体師の種類はたくさんあります。
主に体の不調を改善する人のことを整体師というので。
良く聞く、カイロプラクティックなどの民間の資格を持っている人も整体師さんです。
私のように、国家資格からなる人も整体師です。
最近では美容などの話題も多くあり小顔にしてくれる人も整体師さんと言えば整体師さんです。
やっていることは様々でも、結果的にお客さんや、患者さんの体の不調や悩みを解決する人を整体師さんと思っていいかもしれません。
あとは、その施術する人が、自分自身を整体師というのか、
セラピストというのか、先生というのかでも微妙な違いはあるかもしれませんが…
なので、整体師さんの種類は様々です。
ちなみに私は、先生とか言われていましたが、あんまりそういう感じで呼ばれたくなくなかったので、名前で呼んでもらっていました!
最後に
あなたが気になる問題や疑問が一つでも解決できたでしょうか?
もしくは何となくでもイメージが湧いてくれたのであればありがたいですが…
今は本当に、世間の健康や美容に対しての意識が高く、整体や整骨院が多く存在します。
あなたの住んでいる場所の近くにも、意識すればそこらへんに必ずあるはずです。
もしあなたが整体師を目指すなら、そこはもうライバル店です!
整体の仕事は、いつ始めようが遅いという事はありません。
ぜひ、興味があればチャレンジすることをオススメしますよ。