スポンサーリンク

学習塾のチューターになるには!必要な資格や給料・年収はいくら?履歴書の書き方や面接のポイントまで解説!

記事内にプロモーションを含む場合があります

学習塾チューターなるには 教育/保育/塾
スポンサーリンク

 

皆さんは学習塾で働いている人たちはどんな仕事をしているか知っていますか?

学習塾は大きく分けると、「集団指導」か「個別指導」の指導方法を採用しています。

「集団指導」は学校の授業のような、一人の職員(先生)に対して複数の生徒さんが学習を進めていく授業形式が一般的です。

「個別指導」は一人の職員【チューター】が複数人の生徒さんを担当し、個別で学習を進めていたり、生徒さんの様々な悩みを解決する相談窓口になっていたりします。

今回は「個別指導」を担当する【チューター】になるためにはどんな資格が必要なのか、給料はいくらなのか、どんな人が向いているのか、最後に志望動機等を記載する履歴書を書く際のポイントをご紹介します。

 

スポンサーリンク

学習塾のチューターとは

 

生徒さんの学習管理のお手伝いや日常生活の悩みを軽減したりする何でも屋です。

学習塾という大枠であるため、基本的には生徒さんの学習面に関するお手伝いをすることが基本の仕事になります。

私がチューターを務めていたころは、30人程度の生徒さんを担当していました。

どちらかというと学習が苦手で、学習の進み具合や1日に取り組むペースを一緒に決めていました。

会社でいう秘書役といったところでしょうか。

また、学習だけではなく日ごろの悩みを聞いたりすることで学習にむかってもらえるようサポートもしていました。

チューターと呼ばれている人は、精神的なサポートを行う業務をメインとしている学習塾が主流ですね。

また、学習塾全体の仕事もします。

例えば電話業務やダイレクトメール作成などです。

私は真冬の高校入試の日に校門前でビラ配りをすることもありました。

イメージとしてはなんでも屋です。

 

学習塾のチューターになるには

 

チューターを採用している企業に履歴書を送る、もしくはその学習塾の伝手を辿るのが大体の方法ではないでしょうか。

一般的な方法で、チューター募集をしている塾に履歴書を送る方法があります。

大きな学習塾(企業)であれば求人を出している場合もあります。

しかし、比較的チューターを採用している学習塾は少なく、そもそも求人を出していない塾もあります。

私はその学習塾の卒塾生で、大学進学後に働いてみないかい?と声をかけられたので勤務していました。

その勤務していた学習塾も求人を出さずに、完全紹介制の方式をとっていました。

(教育学部や医学部、看護学部が多かったかも!)

もしも求人を出していない学習塾での勤務を希望している場合は、通っていた人もしくは現在勤務している人に紹介してもらう方法がうまくいくケースもありますので、ぜひお試しください!

 

学習塾のチューターに必要な資格や免許とは

 

資格や免許は特に必要なし。

必要な資格や免許はありませんが、学習塾によっては「~の免許が必要」と明記している場合もあるのでチェックしておくといいでしょう。

 

学習塾のチューターの時給や給料はいくら?

 

時給900後半~1200円程度、最低賃金額にもよりますが、安ければ1000円を下回り高ければ1200円程度だと考えられます。

 

学習塾のチューターの仕事内容やきつさに関してはこちらの記事で詳しくご紹介していますのでご覧ください。

学習塾のチューターはきつい?仕事内容やリアルな口コミ評判、辞めたい理由とは!
学習塾には「チューター」と呼ばれる人たちがいますが、チューターの仕事はきついのか、どんな仕事をしているのか、仕事内容を紹介します。 また実際にチューターとして働いている人たちはどんなことを感じているのか、正直辞めたくなる理由はどんなものがあ...

 

学習塾のチューターの給料は安い?

 

仕事の内容に比べ安いです。

チューターの仕事は、「学習進度の管理と精神面なサポート」や「なんでも屋」と述べたように仕事の種類も多く、内容としてもとても大事なものです。

生徒さん向けの内容で考えると、塾に来ているからすぐに学習に取り組めるといった人や、毎日目標が明確でやる気に満ち溢れている人はあまり多くはいません。

私の担当したグループの生徒も、机には向かうがやる気がおきずどうしても気持ちが入らない、といった生徒も多くいました。

その生徒たちを学習に向かわせるためにあれこれと準備をしていくとかなりの時間がとられてしまいます。しかし給料としては時給1000円でした。

見た目上はしっかりもらっているように見えますが、時間を考えると安いのかなと思います。

 

学習塾のチューターに向いている人向いていない人とは

 

人のために何かに一生懸命取り組める人。

相手の成長を喜べる人。

チューターはあくまで生徒さんのサポート役です。

自分が前面に出て「やりなさい」と指導する必要があるときもあれば、悩みを共有し気持ちを前に向かわせることが必要になることもあります。

その行動や気持ちのおおもとは、「相手のために自分が何をできるか」という考えを持つことが必要です。

自分の性格に合う生徒さん、合わない生徒さんがいますが上手に折り合いをつけれるといいですね!

 

学習塾のチューターの志望動機の書き方や面接のポイント!

 

チューターを求めている学習塾は総じて、「学習塾自体の運営」や「生徒さんのフォロー」できる人材を求めています。

人に教えることに自信がない、自分が勉強できない、といった悩みを持った人も心配無用です!

人に尽くすことが出来る人、コミュニケーションを積極的にとろうとしている人であれば大丈夫です!

履歴書には基本的に自分の持っている資格や学歴(在学中)の情報を書くことになりますが、「自由記述」の欄に志望理由など書き込むと思います。

そこにどのように成長したいか、未来のビジョンを書き込むと採用率も上がります。

そのビジョンが、学習塾が掲げているような目標であればさらに採用率upです!

面接があったとしても、他の人とコミュニケーションをとろうとする姿勢を忘れないことや、小さなことでも一生懸命取り組めることをアピールしていきましょう!

 

学習塾のチューターはやりがいのある仕事

 

様々なことを書かせていただきましたが、総じて「自分の成長につながる仕事」だと私は感じています。

実際に他の業種の仕事にも生かせるスキルを学ぶことが出来ます。

自分のことを高めたいと感じている人や他の人が喜ぶ顔を見たい、支えてみたいと感じたことがある人はぜひ挑戦してみてほしいと思います。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました