スポンサーリンク

女性警備員のメリットデメリットとは!必要資格や辞めたい理由を暴露!どれくらいきついの?

記事内にプロモーションを含む場合があります

女性警備員きつい 保安職
スポンサーリンク

 

最近は、あちこちで女性警備員が目立ってきました。

警備員は、年齢問わず、未経験でも仕事ができることが大きいでしょう。

私は20代後半のとき、正社員の女性警備員として5年間勤務していました。

実際に、女性警備員として働いた経験を踏まえて記事を書いていきます。

ここでは、女性警備員に必要な資格や仕事に関して、私自身の経験を交えて紹介していきます。

また、女性警備員に求められることが何かを知ることができます。

 

スポンサーリンク

女性警備員の仕事内容や1日の流れ

 

女性警備員は、どんな仕事をしているのか気になりますね。

警備員の仕事は、警備会社によって大きく変わります。

私が働いていた警備会社では、交通誘導警備・施設警備・イベント関連の警備業務などを幅広く仕事を受けていました。

そのおかげで、いろんな仕事を経験する機会を得ることができたのです。

警備員の1日の流れとしては、現地に着いたら制服に着替えて、装備品(無線、誘導灯など)を装着します。

自分の仕事内容を確認してから、与えられたポジションで勤務を開始します。

基本的には、仕事は現場で教えてもらいながら勤務することが多いですね。

 

女性警備員に必要な資格や求められるスキルとは

 

警備員は資格がなくても働くことは可能です。

警備員として必要な資格があるとすれば、施設警備業務2級、交通誘導警備業務2級、雑踏警備業務2級をおすすめします。

警備員資格に合格すると、資格手当がつきますし、仕事の幅が広がります。

女性警備員に求められるスキルは、健康管理とコミュニケーションスキルでしょう。

警備員は、健康管理に気をつけて、万全な体で仕事をこなすことが必要になります。

そして、コミュニケーションスキルは必要ですね。

警備員は、会話をする機会は少ないと思われがちです。

しかし、女性警備員は、お客様に対しての案内や誘導の仕事が増えており、丁寧なコミュニケーションを求められます。

また、同僚とのコミュニケーションをして良い関係をつくることで、仕事をしやすくなるでしょう。

 

女性警備員のお仕事のメリットデメリットについて

 

女性警備員のメリットとしては、年齢問わず未経験でも仕事をすることです。

警備員として、専門的な知識は必要ありません。

現場の先輩警備員から、仕事のやり方を見ながら学んで覚えていくことが多いです。

給料は、男性警備員とあまり変わらないです。

警備員資格試験に合格すれば、給料アップも可能です。

女性警備員は、健康でやる気があること、丁寧な対応ができることで評価が高くなります。

一方デメリットとしては、体力的な問題で、仕事内容により選択の幅が狭くなっています。

例えば、車両が多い工事現場では、車両誘導と安全確認が必要です。

女性警備員では、安全面に関して心配になってしまうのです。

施設警備でも、男性が多い職場で女性1人となり、仕事の悩みが相談しにくいです。

また、仕事の開始時間が早いので、朝が苦手な人には少し辛いかもしれません。

ほかに、男性同じ制服を着るので、たまに男性に間違えられたりしますね。

 

女性警備員の仕事はきつい?

 

警備員は、基本的には立ち仕事が多いです。

また、現場が屋外になると、暑い夏や寒い冬、雨の日でも関係なく警備をすることになります。

私が、辛いと感じることは、屋外で寒い中、車両の案内をしていたときでしょう。

寒いのが苦手だったので、辛かったですね。

他には、施設警備員の仕事をして、違う意味できついです。

警備室にいることが多く、楽なイメージがあると思います。

施設警備員は、施設内をある程度、把握することが必要であります。

施設警備員として、覚えるべきこと、やるべき仕事が本当に多いですよね。

しかし、施設の火災や地震が起きたときは、警備員としていち早く迅速な対応が求められます。

私にとっては、施設警備員の仕事は楽ではありません。

責任が重くて大変な仕事だと感じたのです。

 

女性警備員に向いている人、向いていない人とは

 

女性警備員に向いている人は、柔軟に対応できる力、忍耐力がある人でしょう。

警備員は、トラブルがあっても柔軟に対応できるようにすることが必要です。

そのためには、日頃からアンテナを張って情報を集めておきましょう。

そして、トラブルがおきる前に、事前に対策を考えておくことが大切です。

もう1つは、忍耐力になります。

警備員は、誰でも簡単にできる仕事や立つことが多い仕事です。

簡単にできる仕事だからこそ、つい手をぬいてしまう、注意散漫になってしまいます。

それが、大きな事故を起こしてしまう原因になります。

だからこそ警備員は、与えられた仕事を責任を持ってやり遂げる忍耐力が求められます。

女性警備員に向いていない人は、男性警備員にまかせっきりで行動しない人、男性との会話が苦手な人ですね。

女性警備員の人数は、まだまだ少ないです。

なので、男性警備員と同じ現場で仕事をすることが多くなっていきます。

その中で、男性警備員とうまくコミュニケーションを取りながら、協力して業務をこなしていくことが求められるでしょう。

 

女性警備員を体験した実際の口コミや評判

 

女性警備員として仕事をすることは、多くの人に注目されています。

男性警備員より、行動、言動が見られやすいですね。

男性と同じ仕事をしていても、見ている基準が少し違うように感じます。

女性だから、当たり前にできる丁寧な言葉つかいに関しては、本当に気をつけないといけません。

最近は、大学生の女性警備員のアルバイトが増えてきました。

現役大学生にとって、警備員のアルバイトは他のバイトより待遇が良いみたいですね。

例えば、他のバイトより給料が高い、時間に融通が利きやすい、勤務中に休憩があるといったメリットがあるようです。

大学生においては、警備員の仕事の需要は高くなっているみたいですね。

 

女性警備員の給料や年収、面接のポイントなどはこちらの記事で詳しくまとめていますのでご覧ください。

🔗女性警備員の給料や年収はいくら?志望動機の書き方や面接時の注意点とは!

 

女性警備員のストレスや辞めたい理由とは

 

女性警備員が、ストレスを感じてしまうのはどんなときなのか。

私の場合は、イベントが多い時期は、忙しくなり勤務時間が長くなることですね。

もちろん、仕事なので仕方がないのですが、単純な作業と待機の時間が長いのが辛かったです。

また、イベント警備が屋外になってしまうと、トイレを探しておかないと大変ですね。

休憩時間にトイレに行く必要がありますので、バタバタです。

他には、勤務中に、お客様とのトラブルに対応しているときですね。

女性警備員に対しても厳しく当たる人もいますので、トラブルを起こさないよう気をつけるようにしましょう。

 

まとめ

 

今回は、女性警備員について紹介しました。

女性警備員が、増えてきたことで少しずつ仕事の幅が広がってきています。

女性警備員は、コミュニケーションを行い、柔軟に対応することが求められます。

1人の警備員として、信頼してもらうように丁寧に仕事をこなすことが大切でしょう。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました